FORTUNE-TELLERへの遠い道

易経と九星気学を中心に勉強中

九星気学

2024年の九星の運勢(簡易なコメントのみ)

昨年末と1月1日に2024年の世の中全体の運勢についての記事をアップしましたが、まさか元日の夕方に能登半島を大地震が襲うなど全く予期していませんでした。 ns-fortune.hateblo.jp ns-fortune.hateblo.jp 今回の大地震では地震による直接的な被害のみなら…

干支でみる2024年

明けましておめでとうございます。 昨年は日本のスポーツ界ではいろいろと活躍が目立った年でしたが、世界に目を向けるとウクライナ事変は継続したままで、イスラエルとパレスチナ(ハマス)の争いが勃発する、など平和な年ではありませんでした。(そもそも…

月命星の求め方2(電卓を使わない方法)

以前書いた拙ブログ「月命星を計算で求める」では電卓を使って月命星を求める方法を記載しました。 ns-fortune.hateblo.jp その後、電卓も使わず比較的簡単に求められる方法を知りましたのでご紹介します。 基本的な計算の手順は前掲ブログ内と同じですが、1…

2023年の運勢(九星気学)

先日の大寒波では全国各地でいろいろと影響がでましたが、もうすぐ立春です。九星気学では立春からが新しい年ですので、そこで、今年の運勢をで見てみましょう。 一白水星から九紫火星まで順番にみていきます。 ◆一白水星 準備運飛行機の運行に例えるならば…

ロシアとウクライナの10月の運気は?

4月の拙ブログではその時点で2か月以上はロシアのウクライナへの侵攻は続く、と占いましたが、2か月どころではなくまだ終息の気配が見えません。 ns-fortune.hateblo.jp ここで、9月30日にウクライナ侵攻の局面に大きな動きがありました。ロシアのプー…

九星気学2022年の年盤

2022年はどのような年か、九星気学で見てみましょう。 年盤は以下の通りです。 九星気学では春分から年が始まりますので、この年盤は2月4日からのものですが、これを見ますと2022年は五黄土星が中宮に入ってる五黄土星中宮の年になります。 五黄土星が中宮…

今年の最大吉方位

先の記事で最大吉方位の話をしました。 ns-fortune.hateblo.jp ここでは今年のお水取りが可能な日を10月16日と10月25日と書きましたが、これについて少しだけ追記をしておきます。 10月16日は酉の日になり、酉は西の方角に位置します。よってその反対の東の…

同会法について

15

自民党総裁選挙を占ってみる

普通に考えると自民党の総裁が最も内閣総理大臣に近いので、総裁選挙の行方を勝手に占ってみます。 今回は九星気学から行方を判断してみました。 まず候補者の本命星を調べました。 自民党総裁選挙のWEBサイトに候補者のプロフィールが出ていますので、サイ…

今年の九星別運勢

明けましておめでとうございます。あまりにブログの更新頻度が低く、もしも購読されている方がおられるのでしたら申し訳ありません。 今年はもう少し投稿頻度をあげられるように少しでも努力したいと思います。さて、それでは早速ですが今年(2021年立春から…

方位学としての九星気学

九星気学は命占としての使い方以外に方位学としても使えます。ここでは方位学としての使い方をみていきましょう。 それではまず前回使いました2020年の年盤を再掲します。 運勢をみるときはその年の十二支の位置と五黄土星の位置を見る必要がありますが、こ…

九星気学によるによる運勢の見方

今日からは九星気学による運勢の味方を勉強していきましょう。 九星気学ではその年の運勢は主に年盤と後天定位盤から読み、月運は月盤と年盤から見ていきます。 基本的に年運も月運も見方は同じなので、ここからは主に年運を見ていくことにします。 後天定位…

九星と年盤・月盤

九星気学における年盤と星の動き方

干支について(3)

十二支と九星

干支について(2)

今日は十干について解説します。 十干とは甲(こう、きのえ)、乙(おつ、きのと)丙(へい、ひのえ)、丁(てい、ひのと)戊(ぼ、つちのえ)、己(き、つちのと)庚(こう、かのえ)、辛(しん、かのと)壬(じん、みずのえ)、癸(き、みずのと) の10の…

干支について(1)

1.十二支 九星気学では1年は立春から始まることは既に述べました。 また来年1年の動向を占うには冬至に行うなど、九星気学と暦は密接に関係があります。 ここでは日本でポピュラーに使われている暦の中でもっとも私たちに馴染みが深い 干支(えと、かん…

九星気学における九年間の各運勢

九星気学では、1年毎に動く年運は9年で一つの運勢サイクルがある、と考えます。季節に春夏秋冬があるように9年間の運勢もやはり、苦しい時期と楽しい時期があります。それではここでその各運勢について簡単にご紹介しましょう。 停滞運 季節でいえば、冬…

今年の運勢

もう4月も下旬になってしまい、今さら今年の運勢というのも少しピントはずれのようかと思いましたが、それでもまだ来年の1月まで9ヶ月ありますので一応ご紹介しておきます。 ここでは本命星でみた今年(2020年2月〜2021年1月)の運勢を九星別に…

九星と五行

これまで本命星と月命星を求める方法を書きました。もう一度九星を示します。 一白水星、二黒土星、三碧木星、四緑木星、五黄土星、六白水星、七赤金星、八白土星、九紫火星 の9つです。 ここでお気づきのようにそれぞれの9つの星には一から九までの数字の…

月命星を計算で求める

次は月命星を計算で求めてみましょう。 1年は12ヶ月ですが、この12ヶ月を九星が回っていくので、原理的にはある年を基準にそこからの経過月数がわかれば月命星を求めることができます。こちらはさすがに暗算はちょっと無理ですが、電卓があれば比較的簡…

計算で本命星を出してみる

自分の本命星であれば一度覚えてしまえばそれで終わりですが、誰か他人の本命星を求めるときなど、すべての生まれ年と九星を頭に入れておくのは大変です。 そこで、かんたんな計算で求める方法を考えましたので、以下に紹介します。 まず求めたい人の生まれ…

自分の九星を知る

それでは、自分の九星を求めてみましょう。九星は1年毎に動きます。自分の本命星は生まれ年によってきまりますので、よって9年ごとに同じ九星になります。 ただしこれは大事な部分ですのでご注意ください。先ほど生まれ年と言いましたが、九星気学の場合は…

九星気学のエッセンス

九星には生まれ年から求める本命星と生まれ月と本命星との組み合わせから求める月命星があります。 本命星は主にその人の骨格というか、本質を表していると言われます。月命星はその補助的な位置づけで、主にはその人の行動パターンを表します。 自分の本命…

九星気学の入り口の入り口

九星気学はその字のとおり、9つの星すなわち誕生日で人を9つの特徴に分類する占法です。この占法の命占としての主な特徴は1年毎に9つの星が割り当てられること、それと1年のスタートが春分の日であることでしょうか。 そもそも千差万別の人の個性をたっ…